
自己紹介
プロフィール
こんにちは、とろみです!
1991年長野県生まれ、横浜市在中の33歳。
高校卒業後、作業療法士になるべく進学し単身横浜へ。
楽しくもつらい学生時代の思い出が詰まった横浜が大好きです。
生まれ育った自然いっぱいの長野県も大好きです!
無事国家試験に合格し作業療法士となってからは、病院や訪問看護ステーションへ10年間勤務しました。
たくさんの人と関わり、考え方も心の広さも成長できたと思います。
作業療法士という仕事は本当に良い経験となりました。
しかし、休みの日も頭の中は患者さんのことばかり…正解の分からない業務内容、息つく暇もない忙しさ、息子が生まれたことをきっかけに”働き方”について考えるようになりました。
出産してから仕事への考え方が変化
作業療法士という職に就いて10年。医療の分野は進化を続けており、日々勉強です。業務後に院内の勉強会に参加したり、休みの日も外部の勉強会に参加したりと忙しい日々を送っていました。
しかし息子が生まれてからは、もっと家族との時間を大切にしたいと感じるようになりました。もちろん作業療法士として働きながらでも家族との時間はもてます。しかし自分の気持ちに余裕がなく、常に”やらなきゃいけない何か”に追われている感覚でした。世の中の仕事と育児を両立しているママさんは本当にすごい…と思いました。
それでも収入は欲しいし、仕事はしたいのです。
考えました。わたしにできる仕事、時間とお金にゆとりの持てる生活の実現…。
ブログを立ち上げ、クラウドソーシングに登録してみたものの…
医療系専門職の経験しかなく、パソコンスキルほぼ0。電子カルテのおかげでタイピングが早いくらいの私…。
パソコン一つあれば在宅ワークや副業が可能な時代ですが、私には到底無理なのでは…と感じていました。
実際にこのブログを立ち上げるのにも、かなりの時間と労力を費やしました。
クラウドソーシングサイトにもいくつか登録し、案件をいくつかこなしてみたものの…。パソコンスキル0、経験0のため、かかった時間の割に得られる報酬は少なく、現実の厳しさを痛感しました…。
しかし、何事もやってみなければわからないし、できるようにもなりません!
自分の未開拓分野の勉強をコツコツ続けつつ、実践を続けました。
息子の発達問題によりフリーランスになることを決意
クラウドソーシングサイトに登録していくつかの案件に挑戦したものの、月に1万円稼ぐのも一苦労の状態…
やっぱり作業療法士として復職しようかなと考えていました…。
そんな頃、息子の1歳半検診があり、前々から気になっていた発達の遅れが確信に。
そこで私は思いました「4月になったら保育園へ通わせたい」と。
これは、発達支援に関わる作業療法士だからこそ思いついた考えだと思います。
子どもの成長は個人差が大きく、関わる人や環境でも変わります。
これからどう成長していくのか、伸びしろいっぱいの息子。たくさんの人と関わり良い刺激を受けてほしいと思いました。
ですが、この時母親付き添い型の療育施設へ通う可能性もあったため、今までのようにフルタイムで勤務するのは無理がある状況。
そこで、役所の担当者様からもアドバイスをいただきフリーランスになるこを決意。
2024年2月に開業届を提出し、本格的に始動しました。
ブログのテーマ
- 未経験フリーランス
- 不要内フリーランス
- 子育て
などについて書いていきます。
私と同じように仕事と子育ての両立に悩む方、在宅ワークで稼ぎたいけどスキルが無い…と悩んでいる方に、参考になれば良いなぁと思います。
好きなこと
食べることが大好きです。10代のころはたくさん食べても太らないフードファイターに憧れていました。
しかし、私は人より多く食べられるわけでもなく、食べても太らないわけでもなく、食べたい気持ちが強いだけで食べたら食べた分だけ太る人間です!好き嫌いなくなんでも食べます。
横浜はおいしい食べ物がいっぱいです!!!
将来は、そんな記事も書いていきたいなと思います。
美味しく食事を楽しみすぎて、産後体重は過去最大値を記録!ダイエット中です。
現在10㎏の減量に成功!大好きな食事は我慢せず、ゆったりと継続しています。